フリーランス・飲食店・美容室・ネイルサロンなど個人経営のお店、その他個人事業等の税務管理なら

個人事業主のための税金サポート

運営:税理士事務所century-partners
〒150-0022東京都渋谷区恵比寿南2-21-2 サウスヒル301 ※駐車場有

渋谷区の恵比寿にある税理士事務所です。

お気軽にお電話ください。

03-6712-2681

個人の方は、今年の確定申告を期限までにできなかった場合は、遅れてでも期限後申告することが大切です。お気軽にご連絡くださいませ。

又、こちらのページをご覧の方で、本業がありつつも、副業で所得を得ている方で、会社に副業がばれないようにしたい方は、こちらの副業が会社にばれない方法のページをご覧ください。

何が書いてあるのかさっぱり分からない。。。

中国出張の領収書

中国に出張に行った際の領収書、あとから見るとこれ何代だろうということありませんか?

中国語は漢字だからなんとかなりそうですが、でもいちいち調べるのはめんどくさい。
そうならないためにも、使ったらその場で何代の領収書なのかをメモすることをおすすめします。領収書の裏などに書き込んでしまって構いません。

 

なお、著者も中国語に詳しいわけではありません。単にネットや本からの情報をまとめたものですので、その点、ご了承ください。質問などは受け付けておりませんし、お答えしません。

·         ・收据:領収書(どうやら領収書の種類が2つあるようですね。)

 

<飲食>

·         咖啡(カーフェイ):コー

·         星巴克:スターバックス

·         麦当劳:マクドナルド

・ 汉堡:バーガー

·         茶馆:喫茶店

·         咖啡馆:カフェ

·         西点または蛋糕:ケーキ

·         餐厅・馆子:レストラン

<交通費>

·         出租車・的士:タクシー

·         公共汽車・巴士:バス

·         机场巴士:空港バス

·         酒店・饭店:ホテル

·         价格:宿泊料

<両替>

·         换钱:両替←これは単に両替しただけですので経費にはなりません。ご留意ください。

·         手续费:手数

 

※中国語は地域によって意味が変わってくることもあるようですので、一つの単語だけでそれが何代を断定するのは危険かもしれません。

領収書に書いてある文字を解読していかないと、正解にはたどり着けないようです。

あとから調べるのは時間がかかりますので、使うたびに何代かをメモするのが一番手っ取り早いかと思います。

なおかつホテルに戻ったら、その日使った金額を手帳に金額と内容をメモするしておく(経費精算書をつくる)とよいかと思います。

アジアの国でもラオスやカンボジアなどの国の方が英語表記していて、あとから見たときに分かりやすかったりします。

様々な国を廻っているとどれがどの国の領収書か分からなくなってしまうこともあるかと思います。国ごとに封筒に入れたりするとよいかと思います。

参考までによくある国の通貨を載せておきます。

カンボジアはUSDまたはリエル

ベトナムはDONGまたはVND(ドン)

ラオスはKIP(キープ)とUSD

ミャンマーはKyat(チャット)

タイはBaht(バーツ)、タイは300バーツが1000円弱だと思います。

フィリピンはPHP(ペソ)

韓国はKRW(ウォン、원)、韓国で1万ウォンなら日本では千円くらいかと思います。

中国はRMB(ゲン、人民元)、中国で100元なら日本では1500円ぐらいかと思います。

台湾はNTD(ニュー台湾ドル)、台湾で300ドルなら日本では千円くらいかと思います。

香港はHKD(香港ドル)、香港で100ドルなら日本では千円から1500円の間くらいでしょうか。

シンガポールはSGD(シンガポールドル)、シンガポールは10ドルが千円弱だと思います。

マレーシアはRM(リンギット)

インドネシアはルピア

円換算するのも手間だと思いますので、クレジットカードで払っておくと、確定申告の際に楽だと思います。

なお為替は常に変動しておりますので、上記の数字は参考程度に考えてください。

お電話・お問い合わせフォームはこちら

当税理士事務所へは
お気軽にお声がけください。

個人事業経営の税務管理なら所得税に詳しい当税理士事務所までご依頼ください。個人事業の税理士顧問契約、確定申告代行、創業融資サポートなどを行っております。

初めての方もお気軽にお電話ください。

03-6712-2681

受付時間:9:00-18:00(原則:日、祝休み

土曜日は、お休みを頂戴していることもございます。